SST

 2月12日、晴れ。ときどき雪。

 1月7日に実走して以来、一切外を走っていない。


 あ、職場周辺ではサイクルベースあさひで購入したママチャリで雨の日も雪の日も仕事のために乗っていますが。

 ちなみに、シングルスピードでハブダイナモ装備のイカしたママチャリです。

 寒くなってから空気も入れてないのでタイアはぶよぶよ。リム打ちパンクしない程度に空気が入っているから気にしてませんが。ちなみに、職場の守衛室のおじちゃんに言えば、空気入れを貸してくれます。

 それとチェーンカバーが少しずれてきて、ペダリングするとチェーンとチェーンカバーが干渉してジャラジャラと音が出ていて、歩道を走るときに歩行者に気づいてもらえて好都合です。

 こんなママチャリですが、重要な移動手段なのでワイヤー錠もつけて盗難を予防しています。


 さて、自転車馬鹿生活。

 1月7日に近くの高速周回路を走ってから実走をやめ、ローラー練のみになっている。

 ロードバイクに乗られるのは週末の2日だけ。

 20分MMPを土曜日にして、さらにペダリングの練習をして、それなりにTSS(training stress score)を稼いで、日曜日には1時間のSSTをしてって感じで今年は始まったが、最近は土日ともに1時間のSST(sweet spot training)を必ず行って、それに追加して気分に任せて高強度のインターバルをしたり、ペダリングの練習をしたり。

 これまでのところ3-4W/weekのペースで20分MMPが向上している。

 元々が貧脚なので伸び代がたっぷりある。


 それと、ペダリングモニターを最大限に活用するためにはCyclo-sphereだけでは不十分だと思ったのでTrainingPeaksを使い始めた。Today's planとどちらを使うかしばらく悩んだけど、実績のあるTrainingPeaksにお金を払った。

 まだ、TrainingPeaksを使いこなせていないけど、Performance management chart(PMC)だけでもお金を払う価値があるように思う。

 CTL, ATL, TSBがグラフで表示され、トレーニングの意味が視覚的、科学的に提示されると、もう。

 やめられない。

 先週の火曜日からずーっと体調が良くなくて、咳は出るし、痰はからむし、声は枯れるし。

 外来をしていても、「もう、しゃべりたくない、、、、、、、」って思うぐらい上気道炎の症状が嫌だったし、週末になり、「今週は体調がすぐれないからトレーニングはやめとこうか、、、、」って思いに駆られても、PMCをみてしまうと。

 この週末にトレーニングをしなければ、この生活スタイルだと来週末までトレーニングはできない。そうなるとこれまで毎週末、コツコツと積み上げてきたトレーニングの成果の大半を失うことになる。

 って、分かっちゃうので、やるしかないでしょ。体調悪くても。

 そう、「3本ローラー+パワーメーター+TrainingPeaks=最強のドMシステム」です。