若き外科医達の奮迅と恐怖

 7月15日、曇り

 湿度は60%を軽く超え、外気温は30℃。

 にっぽんの梅雨。

 家にいても、庭でガーデニングをしていても、じっとりと汗をかき、自分が今、生きていることを感じる日々。


 さて、幸か不幸か、私は若い頃から沢山の手術をまかされて来た。

 外科医1年目の時は、超ベテラン外科医に、徹底的にしごかれ、ぼろくそに言われ、人格を否定され、その技能をぼろくそに言われ、そしてその名医に食らいつき、病棟で大げんかし、それでも技術を盗み、教えを請い、くらいついていって腕を磨いた。

 2年目になり、癌の手術をまかされるようになった。

 そして、その名医にこう言われた。

 ”ええか、アルマダ君。調子に乗ったらおえん。こうして君は手術が出来るようになってきとる。しかし、手術が出来るようになったなーと思った時が一番危ない。絶対に初心を忘れたらおえんぞ(いけないぞ)。手術の一つ一つの動作を大切に慎重にせんとおえん。すべての動作に意識を持ち、そして慎重にな。”

 この名医がまえ立ち(第一助手)をしてくれると、通常は3時間かかる手術が1.5時間で出来てしまうから凄い。

 それほど、彼はすごい外科医だった。


 そして、医者(外科医)になって3年目の時には既に外科医2年目の後輩を助手にして沢山の高難易度手術をして来た。

 死にかけている患者の手術も沢山して、そのほとんどを救命した。

 統計学的に分析したら、私の手術成績は、一般的な外科医の成績を軽く凌駕している。

 一般的な救命率は50%を下回ってしまうようなとある重篤な病気があるが、私のこれまでの救命率は90%を超える。


 そして、今。

 おっさんになり、いろんな奴らと手術をしている。

 それは時として、先輩であり、後輩であり。


 しかし、まあ、困ってしまうのはやはり年寄り。

 自分が正しいと思って疑わぬオヤジが多い・・・。

 自分はこうはならぬように気をつけようと思う日々。


 さて、最近も若き外科医と手術をすることが多い。

 かなりヤバい状態の患者の手術を彼らにまかせ、まえ立ちをすることがある。

 いつも通り、若き外科医に術前にこう聞く。

 ”この緊急手術をどのように行うか? まず画像所見を説明してくれ。それから手術のPlanを3つ言ってくれ”

 そして、Plan A, B, Cを説明させる。

 ”OK! さて、やるか!”

 でも、手術中に予期せぬような状況で彼らは困ることがある。

 そう、手が止まってしまう。

 そんなとき、私はこう言う。

 ”よし、Plan Aはやめよう。Plan Bでいくか?”

 ”心配するなよ。俺にはもっと引出しがあるから、どんな状況でも対応してみせるから。もっと、どうどうとやれば良いよ。それで良いんだ。(手術を)続けてくれよ。”


 そう、絶対に後輩をなじるような、罵倒するような発言はしない。

 絶対にだ。

 ”あほ!!! それじゃあかんやろ!!! こっちをこうせえや!!! なにしてんねん!!! ちゃうやろ!!!”

 なんてことは言わない。

 そこにはお互いの尊厳も無く、尊重の念も無く、そしてその指導法は”科学的ではない!!!”

 下衆で野蛮でしかない。


 さて、そんな話はやめておこうか。


 俺たち外科医は時として恐怖と闘い、平常心を保ち、科学的思考に基づき迅速に手術をせねばならぬ時がある。


 そんなとき、心を水のように。

 Be water, my friend.


 なあ、舞い上がるなよ・・・。

 みっともないと言うか、情けないぜ。

 修羅場をくぐり抜けて来たんじゃなくて、言葉巧みに逃げて来ただけなんだろうな、あんたの人生。


 俺たちは違うぜ。

 命を燃やし、ガチで闘い、そして生き残って来たんだ。

 そして、命を救い続けている。


 なあ、あんた。

 それでも日本男児か???

 もっとな、やるべきことがあるだろ・・・・・。