GWにアワイチ

 5月6日、曇りのち雨

 今年のゴールデンウィークはどこにも行かなかった、、、、、、、、こともないか。

 正確に言うと、行動範囲は兵庫県大阪府のみだった

 職場の自転車部のメンバーでアワイチをしたのが最大のイベントだった。

 各自で淡路島の岩屋港集合。

 私は自宅から自走し、ジェノバラインの始発で岩屋港

 ジェノバラインまで輪行できたメンバーもいた。

 半数は車で岩屋港に集合。

 もともとフルユルポタのつもりで、、、、、その約束で、、、、、、、みんなで集まったはずなのに、、、、、

 なんか途中まではみんなおとなしく走っている。

 そう、洲本までは、1本の綺麗なトレインでのんびりと、、、、、、

 なのに、、、ついにこのユルポタ主催者が飛び出しちゃった、、、、、、

 あー、行ったな。

 で、これがユルポタ終了の合図でした。

 南淡路の登りは全員ほぼ全開アタック。

 パワーウェイトレシオに差があるので、先に頂上に着いた人は折り返して下ってもう1本ってこれユルポタちゃうよね、、、、、、

 なので私もなんどか坂おかわりしました。

 で、道の駅 うずしお で全員集合してお昼ご飯。

 オニオンビーフバーカー美味しかった!!!

 お腹が空きすぎていて写真を撮るのも忘れて食べてしまった、、、、、、

 次は慶野松原のコンビニで休憩。その後は、岩屋港までSST強度で走ってさようなら。

 誰かとリアルに走るって楽しいね。


 そしてそれ以外の日はすべて引きこもりのバーチャルトレーニング。

 そう、Zwift。

 外には出ずに、AmazonのPrime Videoで見たかった映画を見ながらZwift+Tacx Neo Smartでワークアウトをして、その後は、いままでHDDに録り溜めていたテレビ番組を見て、、、、

 =引きこもり生活、だった。

 おかげで毎日気持ち良い筋疲労

 最高に充実した引きこもり生活。

 普段、別荘暮らしをしていると、自宅で過ごし、自分の布団で眠れるってことが最高に幸せに思える。

ERG Mode

 3月11日、晴れ

 花粉が飛んでいるのが、眼や鼻や喉でわかる季節になった。

 病院の職員や患者さんも花粉症で調子悪そうな人がいる。


 そんな訳で、2月に六甲山を登ってから外を走っていない。

 そう、引きこもりZwift生活。業務用扇風機+空気清浄機って環境でride on!


 1月下旬にTacx Neo SmartとZwiftを導入しそれ以来、バーチャルの世界にどっぷりと浸かりっぱなし。

 トレーニング時間と偶然重なっていたレースイベントに参加したら3周目で先頭集団から千切れて一人旅になってみたり、、、、、、、、、、実際のレースと同じ感じだ、、、、、、、、


 いろいろトレーニング法を試して今、ヘビーローテーションしているのがERG Modeを使用したワークアウト。

 GCN>Matt Stephens' GCN Power Climbs Plan>Vo2max ばかりやっている。

 これが絶妙に体にくる。脚も心肺機能も、ぎりぎりの状態にうまく追い込んでくれる感じ。


 まず、ERG modeについて。発音はアーグモードと発音するらしい。

 日本語のアじゃなくてearthのア。アとウの中間みたいなあの発音。

 アメリカにいた頃も、この発音であっているかどうか自分でもわからないまま喋りまくっていたあの発音。

 その機能に関しては How to use ERG mode 参照。

 Youtubeではこれが非常にわかりやすい Smart Trainers: ERG Mode Explained

 通称 ”鬼モード”

 death spiralに陥ったことは今の所ないが、いつもそうなりそうになって歯を食いしばって、ケイデンスを上げようともがいている。

 負荷なしの3本ローラー+ペダモニのワークアウトだと、心が折れるケイデンスが下がって結局、目標として設定したパワー値を達成できないままワークアウトが終わる。

 例えば実際に激坂を登っている時、心が折れれば、脚が終われば、そのまま落車するか、ビンディングを外して停止するか、Uターンして引き返すか。そう、明確な”敗北”が訪れるのだが、3本ローラーではそれがない(目標パワーを維持しようとして限界を超えてしまい一瞬意識が飛んでローラーから落ちたことは何度かあるが、、、、、、、、これも明確な敗北か、、、、、)。


 しかし、スマートローラー+ZwiftのERG mode

 恐るべし、まさに ”鬼モード”

 苦しみに負けてケイデンスを落としてしまったら、もう回せないような負荷がかかって止まってしまうんだわ。

 そう、明確な”敗北”を感じさせてくれる。なので、そうならないように、脚がパンパンになって心拍数が170bpmを超えていても、ケイデンスを落とさないよう踏み続ける。

 ああ、最高に気持ちいい。

 この、ヤバイ感じ。全身が悲鳴をあげるこの感じ。

 って、伸び悩んでいたFTPがこのトレーニング環境を導入してから上昇し始めた。

 しばらくこのワークアウトを継続し6週ごとにFTP testを繰り返していこうと思う。


 あと、体幹を鍛えるためにアブローラー始めました。最近、咳をすると腹直筋に激痛が走ります。

Tacx Neo SmartとZwift導入!!!

 1月20日、晴れ。

 やっときた週末?

 あっという間にやってきた週末?

 相変わらずの別荘生活ももうじき5年目を迎える。

 さて、仕事の話は今日はやめておいて、自転車馬鹿の話をしよう。


 トレーニング環境改善の必要性を感じていた。

 トレーニングできるのは夜間や休日。

 その大半は3本ローラーで行っている。

 その3本ローラーに異音と振動が出始めた。

 以前より、負荷がかけられるローラーの導入を常に考えていた。

 負荷機能のない3本ローラーでは高い出力でペダリングするにはアウター+トップギアケイデンスをあげるしかない。これだと長時間、高出力で走り続けるのは非常に困難。脚よりも心肺機能が早く限界を迎える。

 負荷機能のあるローラー。様々なローラーがあるが、調べ尽くした結果、ダイレクトドライブのスマートローラーがもっとも高性能で静音性が高いと理解した。

 その中でもTacx Neo Smartが最強だった。

 スマートローラー、自動負荷調整機能、静音性。全てが高次元で達成されており、これ以外のローラーが霞んで見えるほど良いローラー。

 ただし、お値段が、、、、、、定価19万円。

 日本国内でも代理店等で購入可能だが、高すぎる。

 ローラーに19万円?????

 さすがに購入をためらう。

 Wiggleでセールにならないかずーっと見ていたが、10%オフの170,999円だった。

 それでも高いよな、、、、、、、、、、

 どうしようか、ポチってまうか?

 年明けに海外通販サイトを調べまくっていたら、Evans Cyclesで、なんと20%オフで\127,499になっていた!!!

 RRPが159,374円ってのも安いが、セールでさらに安くなっていた。

 うーん、悩む。ポチっていいものか。

 調べてみたら送料が9000円で、デリバリーはDHLで関税も確実に取られるらしい。

 一晩悩んで、、、、、、、ポチッたーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

 久しぶりにドキドキしながらorderボタンをクリックした。


 注文したのが1月9日。到着したのは1月15日だった。

 素晴らしきかな海外通販。

 箱が一箇所だけ裂けていたが、Neo Smartそのものは無傷。


 そして、今日、セットアップした。

 Neo Smartには今まで使用していたスプロケットを移植するつもりだったので実走用=ホイール用のスプロケットシマノ CS-R8000 11S 11-28T )を注文しておいた。

 それと、コンセントの形状が日本とは違うので必要だった変換プラグ(カシムラ 国内用変換プラグ BF-A NTI-99)もすでに届いていた。

 さあ、これまで使っていたスプロケットを洗浄してNeo Smartに装着。そして新しいCS-R8000をホイールに装着。

 Neo Smartのアプリ(Tacx TrainingとTacx Utility)、Zwiftのアプリ(ZwiftとMobile Link)をiPhone 7 plusにインストール(これはNeo Smartを注文した直後にしておいた)。

 全ての機器のペアリングを済ませて、Neo Smartのファームウェアをupdateして、いざZwift。

 その環境は、iPhone 7 plusでZwiftを起動してHDMI変換ケーブルでパソコンで使用している27インチ液晶モニターに映像出力。iPad3でMobile Linkを起動してロードバイクのハンドルの直前に設置(iPad3ではZwiftは動かない)。

 パイオニアのCA500でNeo Smartのスピードデータを拾うようにして。



 楽しい。

 特に自動負荷調整機能が最高に良い。

 これが次世代のローラー練か!!!

 それと、Neo Smartの静音性!!! ギアの音の方がむしろ気になる。というよりも全開で回っている業務用扇風機の音がもっともうるさい。トレーニングの途中に1階のリビングから妻が見に来たが、”全然音が聞こえないね”って。

 そしてためらうことなく、Zwiftを購入したのだった(月1,500円)。


 我が書斎に鎮座するNeo Smartとピナレロ

 折りたためばコンパクトになるNeo Smartだが、あえてバイクを固定したままにした。その方が、トレーニング前後のバリアが低くなると思って。

 もともとは書斎のはずの我が自室。今となっては書斎兼、オーディオルーム兼、トレーニングルーム兼、寝室。

 狭いわ!!!!!!!!!

 今後の課題としては、心拍数がZwiftで表示されないことを解決すること(ハートレートモニターはGarminをつかっているがANTのため現在の環境ではZwiftに飛ばせない)。

 (2018年8月10日追記:その後、1月末にAmazon.comで4iiii Innovations viiiiva Heart Rate Monitor V100をぽっちて絶賛活用中)

 でもね、俺の趣味がギュッと詰まったこの部屋。素敵です。



 って、悦に浸っているのだが、最近、いろんなものが壊れていっている。

 メディアプレーヤーとして使用している初代PS3(CECHA(60GBモデル))がYLOD。

 そして長年(約10年前に購入)、家族が使っていたHDDレコーダーが逝った(私はJ-comのセットトップボックス兼レコーダーとそれに増設しているHDDを使用し、自室にてPS3で視聴している)。

 そのHDDレコーダーは今日、ポチっておいた新しいBDレコーダーに更新。レスポンスもよく満足。

 そしてPS3は近くのGEOで中古のCECH-4300Cを購入。旧PS3にYLODの応急処置としてドライヤー法(15分
)を実施して、移植術(データ転送ユーティリティー)を実施したが4分後にYLOD、、、、、、

 さらに、ドライヤー+セロハンテープ法で20分加熱してから今現在、移植術実施中(そして移植は無事成功)。


 さまざまなデバイスを使用して日々過ごしているとその故障にともないストレスや出費が生じるわけだが、それに対処するのもまた一興。技術の進歩を感じつつ経済の流れを潤す一助となれれば良いかなと思う。

 願わくば、今回導入したTacx Neo Smartが壊れることなく何年もトレーニングで使用できることを願っている。

良いお年を

 12月31日、曇り時々雨

 大晦日です。


 今日は洗車をすると決めていた。

 洗車と言ってもロードバイクではなくて自動車。

 午前中はダラダラして昼から洗車。

 と思ったら、小雨が降ってきた。

 うーん、どうしよう?

 まあ、いいか。気にせず洗おう。

 高圧洗浄機で汚れを吹き飛ばしてからシャンプー洗車。

 ウィンドブレーカーのフードをして雨に打たれながら洗車。

 のんびりしてていいや。

 パラパラ雨が降るから急いで拭きあげる必要がない。


 今日は水垢を取りたかったので随分前にポチっておいた水垢とりを使ってみたら最悪だった。

 石油くさいし、水垢は取れないし、ボディーコーティングが痛んだのか撥水ムラがひどくなったし。

 やばいなあ、一番いいコーティングをしているのだが、剥がれたか? ガラスコーティングって薬品で剥がれるのか?

 洗い直して、水垢とりを除去して拭き上げてもムラが酷い、、、、、、、

 そうだ、ホンダ純正のボディコーティングケアを使おう。

 クリーナーを付属の硬めのスポンジで塗り込む。

 素敵。水垢も取れてムラも綺麗に消えた。

 そしてコンディショナーで磨き上げた。

 満足。水垢のないツヤのあるボディ。撥水も良好。

 艶って大事。

 純正品を最初から使えよって話だった。


 室内も掃除機がけして水拭きして樹脂部品と合皮を艶出し剤で磨き上げて。

 ガラスもガラスクリーナーで磨いて。

 ピカピカ、さらさら。

 掃除機は今年購入したMakitaのコードレス。コードレスとは思えぬほどの吸引力。そしてバッテリーも掃除機がけが終わる頃に少しパワーが落ちてきたなって感じるぐらい持ちが良い。

 このバッテリーってのは年々高性能化していることを感じるものの一つ。

 ケータイもそうだし、掃除機のバッテリーも高性能化が顕著。そう、うちの車もホンダのi-MMDシリーズハイブリッド(+高速巡航ではエンジン走行)。バッテリー+モーターってのは最強だと思う。

 かつてはエンジン+ターボチャージャーをぶん回して、爆音とともに加速するってのが車だろ! 電動モーター??? はあ????? って思っていたが、普段使いの車はハイブリッドやEVの方が快適で燃費も良い。

 今、自分のあし車を買えと言われたらテスラのModel Xが良い。

 ただね、遊び車はやっぱりエンジンカーが良い。内燃機関で大気を吸いガソリンを燃やしまくって轟音とともに排気ガスで地球を汚しながら狂おしいように加速する。

 アストンマーチン バルカンやマクラーレン セナなんてどうでしょう? あ、現実味がないね。ランボルギーニ アヴェンタドールぐらいが良いかな。


 さて、仕事の話。

 今年は去年比較で手術件数20%減だった。

 2014年に今の職場に赴任して毎年15-20%増で手術件数を増やし続けてきた。

 それが、今年は20%減。

 その理由は ”体力の限界” である。

 自分のじゃなくて、”当施設全体の体力の限界”

 症例を増やしまくって手術しまくって、そうしたら、関連する複数の科から手術件数を減らして欲しいと強く要請された。

 仕事量が多すぎてこなしきれないと。

 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 それは俺たちじゃなくて、院長やそこら辺のお偉い方々にお伝えいただけないでしょうか?


 そんなことがあり、”あえて症例数を減らす”ように工夫をした1年だった。


 先日、神戸市の某有名病院の外科部長と話をする機会があった。

 様々な話をしていたが、こう言われた。

 ”その症例数は適正ではありません。うちぐらいがちょうど良いのです”

 、、、、、、、、、、、、、当院の手術件数はその有名病院の約1.5倍、一人当たりの仕事量は約3倍。

 そりゃそうだ、適正なはずがない。

 でもね、こなせますよ。週の半分、病院(=別荘)に寝泊りして働けば。

 ”だから、適正ではないでしょ”

 おっしゃるとおりでございます。


 先週、高校の同級生と二人で忘年会を催した。

 彼も大量の仕事をこなし医局の椅子に座っている時間はほとんどない。

 そんな彼がこう言った。

 ”〇〇内科や〇〇内科の先生たちって暇そうに医局で座って時間を潰してるよな。でもなあ、羨ましいって全然思わないんだよね。むしろ可哀想じゃない?” って。

 ああ、俺もお前も同じ種類の人間だな。どMなのか、ワーカホリックなのか、 ”日本人” なのか。

 そんな働き方をして誰が喜ぶ? 誰のためになる?

 超黒字病院のちっちゃな歯車のひとつだろ結局って思いながら、しんどいほど満足感を感じるってのが、俺たちやっぱやばいわ。

 命の使い道は自分次第だよ。


 さて、しんどい思いをすればするほど満足感を得るってのは自転車も同じ。

 昨日はローラー練。

 自転車に関しては最近、超ネガティブ。六甲山、登ろうかな?って思っても、下山中に高速落車するような気がして登るのが怖い。60km/hで吹っ飛ぶような気がして。

 死ぬかもな? それか脊損で寝たきり人生か? ってどうしても考えてしまう。まじでいらねえよ、降り。

 何よりも怖いのが、”走っている時は恐怖心を感じなくなってしまう” ってこと。


 よって、ほとんどローラー練ばかり。

 ただ、2ヶ月ほど前から3本ローラーの調子がおかしい。一番前のローラーの右側から異音と微細な振動が出るようになってしまった。多分、ベアリングが壊れていると思われる。ボールの1個が砕けたんだと。

 まあ、そのまま乗ってはいるが、実は買い換えたいと思っている。

 ずばりTacx Neo Smart

 毎週ポチろうかとWiggleのサイトを確認しているが、未だポチらず。

 為替の問題もあってちょっと高いんだよな、、、、、、、、、、、、、、、、、

 でもなあ、高いからって買わないってのは自転車馬鹿失格だよなあ、、、、、、、、、、、

 って現在悩み中。


 そんなこんなで、今年も大晦日

 みなさん、今年もありがとうございました!!!

 来年も、健康で実りある一年をお過ごしください!!!!!

1ヶ月ぶりじゃ

 11月5日、晴れ

 秋晴れじゃ。

 最高じゃ。

 1ヶ月ぶりじゃ。

 何弁じゃ?

 嬉しすぎておかしくなってます。

 そう、1ヶ月ぶりに外を走れるんです!!!!!


 10月は台風が2個直撃。

 台風21号で家のフェンスが壊れ、玄関の木が傾き。ここ数年で最強の風速だった。

 家がもげて飛んでいくかと思うような風だった。

 10月9日に60km走ってから約1ヶ月間、実走なし。

 ことごとく週末雨。3週連続で雨。

 平日は晴れてるんだが、、、、、、ホームレス外科医(別荘生活者)には平日の実走は不可。

 もんもんとしたこの1ヶ月間。

 職場のチャリダーたちも口数が少ない。

 そして待ちに待ったこの週末。

 晴れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 金曜日(文化の日)は台風で傾いた木の手当て等をしたが、予想以上に手強く、午後からローラー練となる。

 土曜日、仕事。

 そして来ました! 日曜日!

 秋晴れだー!!!!!!!!!!!!!!!!

 で、今日の結果。

 走行時間 3時間28分、距離 92km、1723KJ、253TSS、平均気温16℃

 ぼちぼちかな。

 外気温が16℃ってのは自分にとって最適な温度だと思う。

 13-16℃ぐらいが一番調子が良い。

 今日もボトル1本で出撃したが、コンビニ休憩なしだった(帰路、いつものたこ焼き屋でたこ焼き6個食べてお茶350ml飲んだが)。

 秋、最高!

 それとMilletのドライナミック、最高!

 ドライナミックの上にアンダーアーマーのコンプレッションアンダーとサイクルジャージを着て走ったが、汗をかいても汗冷え全くなし!


 失われた10月を取り戻すべく走らねば。

 来週も晴れてくれー!!!!!!!!!!


 で、家に帰ってきてLINEみたら職場のチャリダーの中でもFTP高い人たちで合同練習しており120km走りましたと報告が。俺も参加したかったんだよなあ。ただ、職場に朝7時集合ってのが、ハードル高い。家を朝5時過ぎに出れば間に合うんだけど、土曜日仕事で夜は食事会。家に帰ったら午後10時過ぎ。これでも、意識の高い人は早起きして参加するんだろうけど、、、、、、、、、、

入院

 9月16日、雨

 台風が来てます。

 心配しないでください、タイトルの件、ヒトの話ではありません。

 愛車の件です。


 先週末、ロングをした。そして今週の水曜日、帰宅してレーパン履いてローラー練をしようと愛車にまたがりこぎ始めた。

 リアディレーラーを動かそうと右のコントロールレバーを操作したら、、、、、

 全く反応なし。

 はあ??????????

 なんで????????????

 何べんカチカチやっても無反応。

 フロントを動かしてみたら弱々しく、インナーに落ちた。

 アウターに戻そうとしたら無反応、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 なにいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 バッテリー切れ? そんなはずない!!! 2週間前に満充電してSGX-CA500でバッテリー残量100%になったのを確認したばかり。

 SGX-CA500で確認してみると、認識されてない(Di2はSGX-CA500で認識されるまでしばらく時間がかかるのでその時間を待ってから確認している)。

 ? さらに待ってみたらバッテリー残量40%と一瞬表示されて、しばらくしたら認識できなくなった。

 わけわからんわ!!!

 100%が2週間で40%? そして認識できなくなった???

 うーん、やばい予感がする。

 これって、だめなやつじゃない?

 PCとつないでみた。全く認識されない。

 繋ぎ直してみたら、右のコントロールレバーとフロントディレーラーだけ認識された。

 そして挿し直して充電しようとしたら、充電できない、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 OMG、、、、、、、、、、、、、、、、

 エレクトリックケーブルが抜けたか?

 ジャンクションA、ケーブル接続できている。

 前後のディレーラー、抜けてない。

 シートポストを引き抜いて内装バッテリーとの接続、大丈夫。

 BB近傍にあるジャンクションBは、、、、、、、、

 BBを外さないと確認できないので無理、、、、、、、、、、、 工具がないと外せないじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 こんなことをレーパン+上半身裸でしてるんだよ!!!!! 虚しく設置された3本ローラーの横で!!!

 諦めた。素人にはこれまで。

 金にモノを言わせて全交換すれば素人でも可能!!! だが、コスパ悪すぎて選択肢にならず。

 これが水曜日の出来事。


 そんなモヤモヤした気持ちで購入した自転車屋に電話して状況を伝えて土曜日に持ち込むこととなった。

 そして、今日、土曜日。

 朝、長女と次女の文化祭に行く妻と三女を駅まで送る。

 その後、自分は散髪に。

 なんで一緒に行かないのかって?

 俺は今日の夕方から明日、明後日と仕事なんだよ!!!

 機材は故障するし、台風きてるし、家族とは別行動だし!!!

 なんなんだよこの”3連休”とやら!!!!! 休みじゃねえよ!!!!!

 うんこやろぉーーーー!!!!!!!

 そして疲労感バリバリで散髪に。半分寝てたら散髪終わってた。

 昼にカップ麺を食べて、機材を車に積んで自転車屋に出発。

 雨だよ。憂鬱だよ。

 自転車屋に着いたら、”今日はどのようなご用件ですか?”って言われるし、電話で伝えてあるだろ!って思いながら症状を説明し直して(ちょうど担当者が不在だった)。

 ああ、やだやだ。なんか楽しいこと全くねえよ。


 そう機材=愛車が本日、入院しました。

 機材を残して一旦帰宅。

 そしたら、自転車屋の担当者から電話。”バッテリーが残量ゼロでしたー。今、充電中ですー。店の機械で確認したらちゃんと認識されてます。”

 ?

 それ違うだろ。それで解決する? 2週間前に満充電を確認してるのに残量ゼロ? 2週間でゼロにできる自転車馬鹿ってこの世に存在する??? だったらバッテリーがいかれてるんじゃなの??? なんでe-tubeで認識されなかったの?????


 そして、イライラしながら三宮に仕事に向かう。

 その仕事ってのはとある講習会の講師。

 ミーティングがある会議室に着いてiPhoneを確認したら自転車屋から着信履歴があったのでかけ直す。

 ”やっぱりおかしいです。認識される時と認識されない時があるので、火曜日になりますがメーカーに連絡して部品を取り寄せます。”

 OK!

 さて、これでたぶん機材トラブルは解決するだろう。と願っている。


 そして、仕事。

 過労、疲労、倦怠感、イライラ。眠たい。だるい。


 でも、ミーティングがはじまってみると。

 楽し。

 キレッキレッの医者集団。

 いけてるおじさんたちとのミーティング。最高!!!

 あ、俺ももうおっさんか。

 テンションMAX!!!

 アドレナリン全開!!!

 知的好奇心が満たされていくのを感じる!!!

 うーん、ええ感じ。この感じ、楽しくてしょうがない!!!

 疲労感とか忘れるわ!!!

 やっぱね、いけてる人たちとの仕事っていいよ。楽しいよ。

下手が固まる

 9月6日、曇り時々雨

 いつも通り、別荘で起床。6時間は寝たんだが、途中覚醒が何度かあってすっきりしない。

 救急車が何台か入ったんだろうな(ちなみに別荘(医局の仮眠室)のすぐ前が救急外来の入り口である)、当直している医者のPHSが何度か鳴ったんだろうな、その度に目が覚めたんだろうなんて思いながら、病棟へ朝回診へ行く。

 窓から外を見る。

 あ、雨だったんだ、、、、、、、、


 8月から仕事がさらに忙しくなり、研究会やら講習会の講師やら、週末も仕事が入ることが多くなってきた。

 それに伴い睡眠時間も短くなり。

 8月、倦怠感が全く改善しない。毎日、疲労感が抜けない。筋疲労じゃなくてあの夏バテのような嫌な倦怠感が持続する。

 そして、自転車のトレーニング量も時間がなくて激減。

 6月、TSS 1322

 7月、TSS 1291

 8月、TSS 367

 だめだ、、、、、、、、、、


 8月になってTSSが激減したのにはトレーニング量が足りない以外にもう一つ理由がある。

 それは ”下手が固まる” である。

 それまではTSSを稼いでCTLを上昇させることに集中していたが、ペダリング効率が全く上昇してこないことに苛立ちを感じていた。

 そして、竹谷さんの 「ロードバイクの作法 やってはいけない64の教え」 を読んで気が付いた。

 そう下手が固まってしまったんだって。

 それ以降、TSSを追求するのではなくて、ペダリング効率を意識してローラー練をするようにした。

 それまでローラー練をする時はFTP測定モードにしてパワー、平均パワー、ケイデンス等を表示してひたすら追い込んで高強度を保ち、TSSを稼ぎ続けていたが、それをやめてペダリング効率を表示し、トルクのベクトルをにらみながらひたすら高効率を保つようにトレーニングするように変更した。

 パワーを維持するだけなら気合と根性でなんとかなるが、ペダリング効率は気合ではどうにもならない。

 きつい。

 最初は60%以上を維持できるが、10分、20分と経過すると40%台まで低下してしまい、引き足ができなくなりどんなに気合を入れても60%以上出なくなってしまう。

 腸腰筋ハムストリングスが弱すぎるのだろう。

 これまでトレーニングを積み、大腿四頭筋は自分でもなかなかええ感じに育ってきているなって思っていたが、ハムストリングスはいまいちだった。

 そう、引き足が弱すぎる。トルクも出てないし(疲労がたまってくると6時から12時で負のトルクがどうしても出てしまう)、容易に疲労するし。

 トレーニングをしていても、ひたすら辛い。

 トップ選手が効率70%以上のペダリングを涼しい顔でしているYoutube動画を見ると、”こいつらバケモンだわ”って心の底から思う。

 FTPも伸び悩み、ペダリング効率も向上しない。そして仕事が多忙でトレーニング時間が取れない。

 もう、手詰まり感が半端ない。

 慢性的な疲労と睡眠不足で軽く鬱になりかけていることを最近自覚している。

 それでも仕事は十分にこなしているが、精神的肉体的余裕はあまりない。


 ああ、どうする?

 自転車に乗る以外のトレーニングが必要な気がする。

 体幹を鍛え、筋トレで引き足に使う筋肉を集中的に鍛える必要があるんだと思う。

 なんとかしよう。

 そう、前向きに自分を変えるためにPDCAサイクルを回そう。



 今日は夜、自宅に帰宅してローラー練。

 前半はペダリング効率を意識してどうしようもない苛立ちを感じならがトレーニング。

 後半は効率ほぼ無視してパワーだけを追求してトレーニング。

 苦しいわ。心拍数は170後半。意識を失いかけてローラーから1回落ちて。

 すぐに乗り直してパワーを維持し続けて。

 そして目標とする時間とパワーを達成してトレーニング終了。

 はははは!!!!! やっぱ、気持ちいいわ。このエグいほどの動悸と呼吸苦、そして筋疲労

 苛立ちとかそんなもんは全く感じない。

 パワーってのは気合と根性で維持できる。

 効率ばかり追い求めるのはやめておこう。その方が楽しい。


 やっぱね、ペダモニは残酷よ。

 事実を定量的に提示するこの正確無比な機械は残酷だよ。

 ありがとう、パイオニア!!!!!