Tacx Neo SmartとZwift導入!!!

 1月20日、晴れ。

 やっときた週末?

 あっという間にやってきた週末?

 相変わらずの別荘生活ももうじき5年目を迎える。

 さて、仕事の話は今日はやめておいて、自転車馬鹿の話をしよう。


 トレーニング環境改善の必要性を感じていた。

 トレーニングできるのは夜間や休日。

 その大半は3本ローラーで行っている。

 その3本ローラーに異音と振動が出始めた。

 以前より、負荷がかけられるローラーの導入を常に考えていた。

 負荷機能のない3本ローラーでは高い出力でペダリングするにはアウター+トップギアケイデンスをあげるしかない。これだと長時間、高出力で走り続けるのは非常に困難。脚よりも心肺機能が早く限界を迎える。

 負荷機能のあるローラー。様々なローラーがあるが、調べ尽くした結果、ダイレクトドライブのスマートローラーがもっとも高性能で静音性が高いと理解した。

 その中でもTacx Neo Smartが最強だった。

 スマートローラー、自動負荷調整機能、静音性。全てが高次元で達成されており、これ以外のローラーが霞んで見えるほど良いローラー。

 ただし、お値段が、、、、、、定価19万円。

 日本国内でも代理店等で購入可能だが、高すぎる。

 ローラーに19万円?????

 さすがに購入をためらう。

 Wiggleでセールにならないかずーっと見ていたが、10%オフの170,999円だった。

 それでも高いよな、、、、、、、、、、

 どうしようか、ポチってまうか?

 年明けに海外通販サイトを調べまくっていたら、Evans Cyclesで、なんと20%オフで\127,499になっていた!!!

 RRPが159,374円ってのも安いが、セールでさらに安くなっていた。

 うーん、悩む。ポチっていいものか。

 調べてみたら送料が9000円で、デリバリーはDHLで関税も確実に取られるらしい。

 一晩悩んで、、、、、、、ポチッたーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

 久しぶりにドキドキしながらorderボタンをクリックした。


 注文したのが1月9日。到着したのは1月15日だった。

 素晴らしきかな海外通販。

 箱が一箇所だけ裂けていたが、Neo Smartそのものは無傷。


 そして、今日、セットアップした。

 Neo Smartには今まで使用していたスプロケットを移植するつもりだったので実走用=ホイール用のスプロケットシマノ CS-R8000 11S 11-28T )を注文しておいた。

 それと、コンセントの形状が日本とは違うので必要だった変換プラグ(カシムラ 国内用変換プラグ BF-A NTI-99)もすでに届いていた。

 さあ、これまで使っていたスプロケットを洗浄してNeo Smartに装着。そして新しいCS-R8000をホイールに装着。

 Neo Smartのアプリ(Tacx TrainingとTacx Utility)、Zwiftのアプリ(ZwiftとMobile Link)をiPhone 7 plusにインストール(これはNeo Smartを注文した直後にしておいた)。

 全ての機器のペアリングを済ませて、Neo Smartのファームウェアをupdateして、いざZwift。

 その環境は、iPhone 7 plusでZwiftを起動してHDMI変換ケーブルでパソコンで使用している27インチ液晶モニターに映像出力。iPad3でMobile Linkを起動してロードバイクのハンドルの直前に設置(iPad3ではZwiftは動かない)。

 パイオニアのCA500でNeo Smartのスピードデータを拾うようにして。



 楽しい。

 特に自動負荷調整機能が最高に良い。

 これが次世代のローラー練か!!!

 それと、Neo Smartの静音性!!! ギアの音の方がむしろ気になる。というよりも全開で回っている業務用扇風機の音がもっともうるさい。トレーニングの途中に1階のリビングから妻が見に来たが、”全然音が聞こえないね”って。

 そしてためらうことなく、Zwiftを購入したのだった(月1,500円)。


 我が書斎に鎮座するNeo Smartとピナレロ

 折りたためばコンパクトになるNeo Smartだが、あえてバイクを固定したままにした。その方が、トレーニング前後のバリアが低くなると思って。

 もともとは書斎のはずの我が自室。今となっては書斎兼、オーディオルーム兼、トレーニングルーム兼、寝室。

 狭いわ!!!!!!!!!

 今後の課題としては、心拍数がZwiftで表示されないことを解決すること(ハートレートモニターはGarminをつかっているがANTのため現在の環境ではZwiftに飛ばせない)。

 (2018年8月10日追記:その後、1月末にAmazon.comで4iiii Innovations viiiiva Heart Rate Monitor V100をぽっちて絶賛活用中)

 でもね、俺の趣味がギュッと詰まったこの部屋。素敵です。



 って、悦に浸っているのだが、最近、いろんなものが壊れていっている。

 メディアプレーヤーとして使用している初代PS3(CECHA(60GBモデル))がYLOD。

 そして長年(約10年前に購入)、家族が使っていたHDDレコーダーが逝った(私はJ-comのセットトップボックス兼レコーダーとそれに増設しているHDDを使用し、自室にてPS3で視聴している)。

 そのHDDレコーダーは今日、ポチっておいた新しいBDレコーダーに更新。レスポンスもよく満足。

 そしてPS3は近くのGEOで中古のCECH-4300Cを購入。旧PS3にYLODの応急処置としてドライヤー法(15分
)を実施して、移植術(データ転送ユーティリティー)を実施したが4分後にYLOD、、、、、、

 さらに、ドライヤー+セロハンテープ法で20分加熱してから今現在、移植術実施中(そして移植は無事成功)。


 さまざまなデバイスを使用して日々過ごしているとその故障にともないストレスや出費が生じるわけだが、それに対処するのもまた一興。技術の進歩を感じつつ経済の流れを潤す一助となれれば良いかなと思う。

 願わくば、今回導入したTacx Neo Smartが壊れることなく何年もトレーニングで使用できることを願っている。